日本の食文化まとめ〜あなたはどのくらい知っていますか?〜

おはようございます。
今日はこの間言った『食文化』になります。
日本には色々な日に特別な食事をとる文化がありますもんね。
僕は特別そんなこと知りませんでしたが、今回色々知りたいと思います。

気になるところだけでもみていってください。
それではいきましょう
let’s おにぎり!

年間行事と五節句

一気に行事を載せていきますが、
皆さんいくつ知っていますかね?
・正月
・節分
などはメジャーですけどね。
知ってる上で、皆さんその日にその行事食でどんなものを食べていますか?
そんな復習、確認の機会にしていただければと思います。
ではでは↓1月〜6月まで

次は7月〜12月までです。

この表をみて思いましたけど、日本の食文化を全く知らなかったんだなと思いました。
上記の表には
『五節句』という特別な日があります。
意味は
『季節の変わり目』
です。行事食を食べて祝うのが目的なんですね。
それぞれに別名なんかもあるらしく
✅人日の節句→七草の節句
✅上巳の節句→桃の節句
✅端午の節句→菖蒲の節句
✅七夕の節句→七夕祭り
✅重陽の節句→菊の節句
と言うように別名なんかもあるそうで。

ここでいくつかの行事食をあげていきます。
僕が知らなかったものを中心に挙げていきますので、その辺はご了承ください。

七草粥:Wikipediaより
きぬかつぎのレシピ/作り方:白ごはん.com
きぬかつぎ:白ごはん.comより

↑里芋を蒸したやつみたいですね
ここからさらに
✅地域性
✅土地環境
などにより、場所によってのオリジナリティーが出てくるんですね。
食文化って深いなぁ〜と思いました。
ご当地の行事食などありましたら、コメントください。

賀寿と誕生による祝い事

次は賀寿についてです。
皆さんは以下の表の時に、家族を祝っていますか?
簡単にいうと長生きしたことを祝います。

僕は祖父母を祝ってあげられてませんね…。
『還暦』くらいしか知らなかったのも事実ですしね。
勉強不足でした。

そして、昔は出産が今よりも危険で命懸けといったことや、無事に産まれても、大人になるまでに命を落としてしまうことが多かったということで、
各節目で『誕生に関する祝い事』
をする習慣があったそうで
そちらも以下の表にまとめていきます。

記憶にあるのは成人式ですね。
七五三なんかは僕は覚えていませんが、家には写真飾ってあったので、いったんでしょうね。
その日の意味を知ることでまたその日の迎え方なんかは気持ちが変わってくるかもしれませんね。

正直僕にいつくるかは疑問ですが…。

終わりに

皆さん日本の食文化どのくらい知っていましたか?
僕は2割も知りませんでした。

これから迎える特別な日は健康なあなたでいたいものです。
今後も
『100歳まで健康』
を目的に、栄養に関する知識を発信していきたいと思いますので
よろしくお願いします。
Good Rice!

他にも栄養に関する記事を書いていますのでよかったらみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA