おはようございます。
今日は脳みそを強化しようという本の紹介です。
読み進めていくと
「日常でもやってるぞ!?」
というような感じで難しいことではなかったので面白かったです。
脳は誰もが認識するように大切ですもんね。
少しでも理解していければと個人的には思っています。
それではいきましょう
let’s おにぎり!
脳を強化しよう〜思考系脳番地編〜
まずはいつも通りの登場人物紹介です。
脳について皆さんはどのくらいの理解を持っているのでしょうか?
「身体の司令塔」
「運動神経とかの話でしょ?」
などなど、理解の深め具合はさまざまあると思います。
簡単な話から進めていくと
脳には『120』もの脳の番地を形成していて、
大きく
・思考系
・感情系
・伝達系
・理解系
・運動系
・聴覚系
・視覚系
・記憶系
が存在します。
この本ではそれぞれの番地を個別に強化して、脳を強化しようという本になっています。
まずは思考系脳番地のトレーニングについて書いていきます。
思考系といえば
『前頭葉』
になっています。(脳の前の方)
前頭葉は主に
思考や意欲、想像力などの役割を秘めています。
これらが強化されることで仕事の集中力の向上などが期待できます。
トレーニングのポイントは、筋肉同様に
『負荷をかけること』
です。
思考系なので、
『思考に負荷をかける』
ことがポイントになっています。
いくつかメニューが載っていましたが、
1つの方法として
『ジャンケンで負ける』
という方法が強化方法になっています。
何事にも思考が伴って、行動に移るわけですからこの領域のトレーニングは欠かせませんね。
脳を強化しよう〜運動系脳番地編〜
次に運動系について書いていきます。
ちなみに運動系脳番地はこんな位置になっています。
運動系と聞いて皆さん
「運動すればいんでしょ!」
と思うかもしれませんが、ほぼ正解です。
しかし、ここでいう運動というのは、筋トレなどではありません。
例えば料理中に
・かっこつけてフライパンを振る(手)
・歌いながら料理をする(口)
・香りなどを意識して料理する(鼻)
などそれぞれの五感に働く命令を出しているのも運動系脳番地です。
運動系からの連絡により行動に移っていくわけですから、運動系の強化は全体の強化につながります。
なので
・カラオケで振り付けしながら歌う
なんてのは最高かもしれませんね(笑)
運動系は脳番地のなかで最も早く成長し始める番地になっています。なので、より子供の頃からのこういった習慣は他の思考、感情、視覚、聴覚に良い影響を与えてくれると思います。
最後に
もちろんこの本には、他の脳番地の強化方法が載っていました。
今回は僕なりの「おもしろい」、「生活でもやってるわ」といった内容をピックアップして書いていきました。
料理しながら歌を歌うのはやりがちですよね(笑)
本にもかいてありましたが、
『やらされている(受動的)』
ではなく
『やっている(能動的)』
にすることで、脳にも良い影響があります。
いらない仕事は削減し、やりたい仕事に一直線になるくらいが生活にも脳にもよいということかもしれませんね。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
Good Rice!
他にも書籍について書いていますのでよかったらみてください。
下記書籍は2021/5/22現在プライム会員限定で無料で読むことができます。