【タンパク質のデメリット】健康オタクも要注意!:タンパク過多が引き起こす隠れたリスク

おはようございます。
今日は久しぶりのタンパク質の話題になります。

最近、タンパク質がたくさん入っている

■飲み物
■インスタント食品
■お手軽なチキン

などたくさん販売されています。
もちろん、タンパク質に関しては、

おにぎり
おにぎり

■身体の材料になる
■エネルギーとして使われる
■ホルモンの材料になる

など多くの役割をこのブログでも紹介してきました。

そんな中、今日書いていく話題は、

『タンパク質のデメリット』

です。

主に、

🌀骨が弱くなる
🌀腸内細菌が悪玉に偏る
🌀尿路結石が作られやすくなる

これらのデメリットについて触れていきたいと思います。
ちなみに、今日参考にした書籍はこちらになります。

<

今日も10分程度で読める記事になっていますので、
よかったら最後まで見てみてください。

タンパク質のデメリット

では早速
タンパク質を改めて考えていきますが、
1つずつ書いていきましょう。

骨が弱くなってしまう。

この話題に関しては、少し聞いたことがある人もいると思います。

おにぎり
おにぎり

肉を食べると
骨が弱くなる…。

この問題について考えるために、
子供の頃理科で習った、

『酸性とアルカリ性について』

思い出してみましょう。この図です↓

酸性とアルカリ性の図をみて確認できたと思いますが、この上図における人間のpHは

おにぎり
おにぎり

pH=7.40±0.05
といったように、
『弱アルカリ性』
と言われています。

そして、タンパク質は主に“酸性の食品”です。
以前インスタグラムに上げたスライドですが、

このように、タンパク質を多く含んでいる、

■お肉
■お魚

は酸性食品です。
これらの酸性食品中心(タンパク質中心)の食生活は身体を酸性に傾けやすく、
それを防ぐために体内のアルカリ性のミネラルである、

■カルシウム
■カリウム
■鉄
■マグネシウム

などを骨などから排出して、pHを調節します。

おにぎり
おにぎり

カルシウムやマグネシウムは
骨を構成するミネラルですので、
タンパク質を食べる時は、
こういったミネラルも意識したいですね。

腸内細菌が荒れる

腸内細菌に関しては、これまで、色々書いてきてますので、よかったらそちらも読んでみてください。

あなたも繊維不足⁉︎〜腸内細菌と食物繊維について〜

さて、本題ですが、
腸内細菌は主に

■善玉菌
■悪玉菌
■日和見菌

がいるわけですが、ここは引用します。

栄養のバランスを無視して大量の肉を食べると、大腸菌などの悪玉菌が増え、腸内環境のバランスが乱れます。

書籍より引用

こうなってくると、日和見菌も悪玉菌に加勢するのであまり良くない流れになってしまいます。
腸内環境が良くない時に出る身体のサインとして、

■おならの増加
■便秘や下痢
■お腹の張り感

主観的なものになってしまいますが、参考にしていただければ幸いです。

尿路結石の原因にっ!

まずは、尿路結石とはについて引用していきます。

尿路結石とは尿道などに、カルシウムとシュウ酸が結合したシュウ酸カルシウムなどの石ができる病気

書籍より引用

つまり、ポイントは
■カルシウム
■シュウ酸

になってきます。

こちらも書籍を参考に簡単な図を出させていただきます。

こんな感じで尿路結石に繋がっていくと言われています。
ちなみに、
クエン酸は色々な食材(🍊、🍋)に含まれているので、イメージしやすいかと思いますが、
シュウ酸は主に、

■ほうれん草
■コーヒー
■さつまいも

などに含まれているものです。
コーヒーの飲み過ぎに関しても良い面だけではありませんね。

おにぎり
おにぎり

参考までにこちらもどうぞ↑

タンパク質はこう摂る

では、僕が考えるタンパク質の取り方を書いていきます。
今の世の中、タンパク質が豊富に含まれている食材が溢れてきたと思います。

タンパク質を摂取することはまず第一に大切ですが、僕が意識してほしい点としては、

■同じ食材ばかり食べない
■ミネラルを意識する
■1度の食事を楽しむ

ことを意識してもらいたいと思っています。

食材に関しては、その食材に含まれるのは

“タンパク質だけではない”

ことを忘れないでください。

おにぎり
おにぎり

牛肉には鉄分が含まれていますし
豚肉はビタミンB群が豊富です。
鮭はビタミンDがしっかり含まれています。

食材それぞれの良さはこのブログでも引き続き発信していきますので、
少しずつ皆さんで食材の良さを知っていきましょう。

ミネラルに関してですが、
これは、できる限り

“タンパク質食材+ミネラル食材orアルカリ食材”

を意識してもらいたいです。
もう一度画像を載せますが、

アルカリ性の食材は主に

おにぎり
おにぎり

“野菜”です…。
僕も野菜のメリット発信しないとですね。

野菜に関しては、無農薬や有機栽培など僕がまだまだ、皆さんに伝えられないワードがたくさんありますので、僕は野菜に関しては、

『積極的に食べる』

ことを意識しているのが、僕自身の現状です。
自宅ではほとんど野菜を食べないので、僕自身も注意が必要ですね。

最後に

最後にこれを言わせてください。

おにぎり
おにぎり

日々の食事を楽しんでください。

まずは食事に集中することです。
それだけでも、

■胃酸が分泌される
■食事が楽しくなる
■家族との会話が増える

といった良いことがたくさんあります。
忙しい世の中ですが、ぜひ食事をゆっくりする時間を設けてみてはいかがでしょうか?

これからも、好きなことを楽しむ時間を長く歩んでいくために、
栄養に関する情報を発信していきたいと思います。
それでは皆さん!
Good Rice!

一緒にみてほしい記事
タンパク質を追求する〜それは果たして消化されているのか?〜
おにぎり
おにぎり

YouTubeとブログはこれからも更新していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA