あなたの塩は赤いキャップ?〜塩について考えよう〜

おはようございます。
今日も少し変化球な話題になっています。↓

『すごい塩』
皆さんの当たり前が当たり前じゃなくなるかもしれません。
『高血圧=塩』
ではなく
『高血圧=精製された塩』
と表現を改めなければいけませんね。
なので今日は

  • 本当に『塩』をとりすぎている?
  • 精製塩は今すぐやめよう

について書いていこうと思います。
塩=敵と思っていた人は是非見ていってください。
それではいきましょう
let’s おにぎり!

『塩』の摂取量は多い

まずは今現在の塩の摂取状況ですね。こんな感じになっています↓

  • 日本高血圧学会
    男性7.5g/日 女性6.5g/日
  • 世界保健機構(WHO)
    すべての成人5g/日
  • 令和元年日本人塩分摂取量
    男性10.9g/日 女性9.3g/日

はい。

おにぎり
おにぎり

おそらくほとんどの人が塩分過多です。

このように基準に目を向けると
ほとんどの人がアウトなのがお分かりでしょうか?
ちなみに最近話題のこのメニュー

この商品の塩分量は
4.4gです(笑)

思いついたので、この商品にしましたが、普通に食べても、6g、7g程度あっという間です。
しかし、日本人と外国(ここでは主に欧米の方)と食や日常生活を比較するといくつか違う点があると思います。

  • 欧米は日本より空気が乾燥している
    →汗をかきにくい
  • 欧米では肉などの動物性食品の摂取量が多い
    →自然とナトリウムを摂取している
  • 日本人は植物性食品を多く食べる習慣があった
    →カリウムを含みナトリウムを体外へ排出できた

このように食文化の違いから塩分の制限にも違いが生じているかと思います。
ここでは『塩』と表現していますが、個人的により詳しく考えていくと…。
✅ナトリウム過多
✅マグネシウム不足
✅カリウム不足
と表現を改めることができると思います。

これもコレステロールと同様のことがいえますが、
一概に
塩=高血圧
という表現にはならないと思います。

おにぎりMemo

ナトリウムは細胞外液(血液やリンパ液)にカリウムは心臓の細胞内液に含まれています。これらの成分のバランスが整うことで心臓の正常な動きが保たれています。
ナトリウムもカリウムの必要な栄養素です。

精製塩を制限しよう

では、ここではいわゆる『精製塩』について考えていきます。
本来の自然の塩(海の塩)であれば、ミネラルのバランスも良く身体に良いというわけです。
なので、皆さん

おにぎり
おにぎり

精製塩をやめましょう

生活していて1度は見たことがあると思います。↓

この成分は以下の通りになっています。

これをみて色々以下のような意見があるのではないでしょうか?

塩子
塩子

余計なものがなくスッキリとした塩だね!

塩田
塩田

水銀とかも取り除いてくれるんだ!

塩次郎
塩次郎

カリウムも入っているんだね。

↑こんな感想を持つかもしれませんが、
僕の個人的な感想は…。

おにぎり
おにぎり

塩化ナトリウム99%って不自然すぎない?
水銀とか少し入ってんの?
カリウムは流石に少なすぎるよね…。

ではでは、比較してみましょう。

ちなみに、上図の右
「わじまの塩」は
有害物質と言われる
✅重金属
✅鉛
✅水銀
✅ヒ素などは
『非検出』です。

このような成分の違いが以下のポイントに繋がってきます。

  • マグネシウムにより、塩分のとりすぎを防止する
  • 過剰なナトリウムを腎臓から排出しやすくする

基本的にお惣菜やスナック菓子に使用されている塩は精製塩であるため、99%が塩化ナトリウムです。
マグネシウムの苦味などを感じにくくなっているため、無限に食べられるのはそういった仕組みがあるからかもしれませんね。

おにぎり
おにぎり

ちなみに「わじまの塩」は今僕がつかってる塩ですw

おにぎりの感想

数字的にはインパクトのある数値の違いではありませんが、使用して見るとわかります。
「かけすぎた!」と思っても
しょっぱすぎないという状況になります。
こればかりは使ってもらわないとなんとも言えませんので、皆さんの感想お待ちしております。
そんな中おにぎりの書籍はこちら↓

おにぎり書籍評価
内容
 (3.5)
読みやすさ
 (4)
価格
 (5)
わかりやすさ
 (4)
総合評価
 (4)

塩についてはまだまだ、理解を深められそうです。
普段から使う調味料だからこそ、意識的に選択していきたいですね!

最後に

今日は普段から利用しているであろう『塩』について書いていきました。
コスト的には
精製塩<<<<<自然塩
ですが、
1度は塩にも気をつかってほしいです。
話はそれますが、

おにぎり
おにぎり

うちには『砂糖』がありません。(笑)


今では当たり前の調味料である
『さ・し・す・せ・そ』
に対しても疑問を持つことも必要かもしれませんね。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
皆さんも良き健康ライフを!
Good Rice!

一緒に読んでほしい記事
自宅の脂肪酸割合は?〜きっとお家もオメガ6だらけ〜
おにぎり
おにぎり

塩だけではなく、油にも視点を向けてみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA