おはようございます。
今日は珍しく運動の記事です。(笑)
種目は
・スクワット
です。雑誌1つにスクワットとまとめたっているのも面白いですね。
世の中には
「スクワットはもう古い」
「スクワットだけではダメ」
「スクワットって本当に効くの?」
って言う人が少なからず僕の周りにいますので、改めて考えていきたいと思います。
それではいきましょう
let’s おにぎり
スクワットの魅力
まずはスクワットの魅力について結論からいきましょう
・誰もが納得の足腰が手に入る
・全身を想いのままに操れる
・人生100年時代で大切な移動能力がアップする
・辛い肩こりをリセット
・筋肉量を保って痩せ体質に
・他のトレーニングの質も上がる
・バリエーションが無限大
・ランやゴルフも上達する
これだけのメリットがあるにもかかわらず、やらないのはもったいないですね。
ちなみに僕が現在趣味でやっている
「リングフィット」
でもスクワットのトレーニングは何種類かあり、僕も実践中です(笑)
今日はこのブログにでもテーマにしている『健康』にフォーカスを当てて
上記の太字に着目して考えていきたいと思います。
人生が100年時代であり、これからどんどん長生きしている人が増えきます。
実際に、僕が働いているクリニックでも80歳、90歳の方が増えてきている印象です。
ですが、実際の厚労省のデータを見る限り、健康寿命と平均寿命に関しては約10歳程度の差が生じています。
つまり
『10年間は健康上の問題で日常生活に何か影響がある状態』
と言うことになります。
この差を埋めるために僕としては
・食事
・運動
・睡眠
のベースが最も大事だと思っています。
さて、移動能力ですが、今回取り上げられているのは
『大腰筋』
という筋肉です。
この筋肉は以下の図の様に付着しており、歩く時に使われる大事な筋肉になっています。
中年女性におけるスクワット指導をした際に参加した人たちの大腰筋は太くなり、歩幅が広がったと言う結果も得られています。
筋肉量に関してはこのブログでも何度か取り上げている
『基礎代謝』
の話になってきます。
40歳を超えるにあたり筋肉は年1%の割合で減ってきます。
基礎代謝の約20%は筋肉によるものなので、筋肉が減っていくとどうしても太りやすい体質になってしまいます。
そのためにまず皆さんがやりがちなのが、『カロリー制限』でしょうか。
カロリー制限をおこなってしまうと、三大栄養素のバランスが崩れてしまい、筋肉のタンパク質が分解されてしまします。
なので僕のおすすめは
「全身の60%近くが下半身の筋肉なので、スクワットをして太りにくい体質を作り、好きなものを食べ続ける。」
というのを目指してみてはいかがでしょうか?
下記は年齢における筋肉量の低下率をグラフにしたものになっています。
まずはフルスクワットを身につけよう
まず第1に↑のフルスクワットを習得しましょう。
そのためには6つのチェックポイントについて触れていきます。
若い人ならやるのも良いですが、
急に初めて怪我をするのも運動意欲が削がれる原因になりますからね。
一緒に確認していきましょう。
これは運動をしている中でよく出やすい人も多いと思います。
怪我の原因にもつながりますので気をつけましょう
骨盤をキープすることができない人もいるかと思いますが、この様に背骨がCの様なカーブ(上図の右)になってしまうと腰への負担が大きくなってしまいます。
どうしてもこの世の中ヒールの仕様やデスクワークが増え爪先に体重がかかりやすい人が多いです。
これにより、お腹の筋肉が使えなかったりするので体重をかける位置も重要になってきます。
よく僕たちも「椅子に座る様に」と指導しますが、それでは椅子より低い座面に対応できませんのでスツールを意識する必要があります。
これは足首が硬い人は少し大変かもしれませんね…。(笑)
無理は禁物です。
しゃがんだあとに上がってくる時も背筋は伸びている必要があります。
そのためには肩甲骨を寄せる(内転)を意識して行う必要がありますね。
いかがだったでしょうか?
なんやかんやで僕はできていました。(笑)
素直に嬉しかったです。(笑)
皆さんはいかがでしたか?
最後に
ここからは僕たちが動きを改善するために
・動く範囲を広げたり
・筋肉とのつながりを意識したり
・神経系にアプローチを加えたり
とさまざま方法を駆使して動きを改善していける様に頑張っていきます。
雑誌にも上記のチェックポイントができなかった場合に行うべき運動やストレッチが載っています。これはあくまで大まかなものなので、誰しもが当てはまるものではありませんがとてもよい方法だと思いました。
僕の臨床でも使えそうな情報も載っているため今後もTarzanは読んでいきたいと思います。
運動好き、栄養好き、睡眠好きの人はぜひ一度読んでみてはいかがでしょうか?
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
Good Rice!
他にもTarzanの記事も書いていますのでよかったらみてください。