おはようございます。
最近は春なのにとんでもない気温で苦しい日々が続いているかと思います。
そんな中おにぎり注目の雑誌がこんな話題をあげていました
『疲れないカラダの作り方』
これは魅力的ですね。なので今日はこんな話題に触れていきます。
- 疲れているのはあなただけじゃない
- 『疲労』について深める
- 疲れを取るための工夫3選
について書いていこうと思います。
僕なりのオリジナル回復方法もあげていきますのでよかったら最後まで読んでいってください。
それでは行きましょう
let’s おにぎり!
目次
疲れの原因を1つあげるとすれば『コ◯ナ』でしょうか?
記事のデータを利用させてもらいますが、今現在疲れを感じている人の割合は以下の通りです。
疲れているのはあなただけではありません
約70%の人が疲れを感じている状況なんです。
より細かく考えていくと以下のことがこの時期の疲れに関連していると思います。
- 外出する機会が減少
- 生活スタイルの変化
- 朝晩の気温変化が大
- 花粉症による集中力の低下
などのことが考えられると思います。
では、この時期に疲れやすいことがわかったところで『疲労』について深めていきましょう。
雑誌を読んでて感じたことですが、疲労の1番怖い点は以下のことだと思います。
いくら疲労が溜まっていようが働けてしまう(働いてしまう)
これはもちろん
✅働かせてしまう企業
✅働いてしまう自身
もどちらも責任があると思います。
今日、疲労について深く知り、そういったことを少しでも減らしていきたいですね。
上記の通り、痛みや発熱と同じレベルで扱われるのが本来の『疲労』です。
3大生体アラームとも言われており
このまま活動を続けると病気になる状態
ということです。
ですが現状では…。
頭痛や腰痛があるっ!?
帰ってゆっくり過ごせよ!
えっ!熱があるの!?
今日は帰って病院にいきなよ?
はぁ〜。疲れているだぁ〜?
怠けてるだけだろ。
といった具合でしょうか?
↑これが当たり前!と思う人も考えを改める必要があるかもしれませんよ?
とはいったものの、疲れているから病院に行くとこんな感じになると思います。
特別異常はありません
こうなることがほとんどでしょう。
実際に、病期の分類として次のことが言われています。
未病1は
→症状があるが検査で異常が見られない状態
未病2は
→症状はないが検査で異常が見られる状態
を指しています。
つまり、『疲労状態』は未病の1に該当するので
✅栄養・サプリメント
✅運動
✅アロマ
など自身で対応する必要があるということです。
病院に行っても異常がないと言われるということは
こんな人も要注意。
疲れ?そんなもん知らん。
今の仕事が楽しくてやりがいしかないねん!
疲労を感じる原因としては
- 自律神経の乱れ
- 活性酵素による酸化
- オーバートレーニング
などが考えられます。
これらを感じ取るのが脳で言う『前頭葉』と言う部位になりますが、先ほどのような『充実感』や『やりがい』と言うのは疲労を誤魔化してしまいます。
人間は感情が豊かになりすぎたが故に
こういった状況になってしまったんでしょうね…。
気づいたら手遅れなんてことはないようにしたいですね。
さて、ここからは疲労を改善するための休息テクニックになります。
雑誌に載っていたキーワードはこちら↓
- IPA呼吸法
- パノラマビジョンウォーキング
- ピンクノイズ
- DHEA
- HSP
- AGEs[減]
- NOVA分類
- マッスルリセッティング
今日はこの中でも個人的に興味がある2つ(表の太字)と僕のおすすめの休息方法を紹介していきたいと思います。
上記の休息方法は簡単に言うと
『キョロキョロしながら歩くこと』
です。
ストレス過多で疲労が溜まっていると無意識に視野が狭くなります。
視野が狭くなるをよく言うと
『集中できている』
とも言えます。
うまく向き合えば、アスリートのように
球が止まって見える
コートの全体が把握できる
という状態にもなります。
書籍でのおすすめは
『朝歩いて通勤する』ことです。
朝に色々な景色をみて通勤することで、朝日の恩恵も受けることができます。
朝早起きして少しゆとりを持って通勤してみてはいかがでしょうか?
これは1度ブログでも書きましたが、簡単に言うと
『加工食品のレベルを表す』
ものになっています。
疲れていると
今日は疲れているから
インスタントにしよう…。
となってしまうかもしれませんが、そんな時こそ加工度の低い食品を心がけてみてください。
これは僕なりの疲労回復方法です。
日常生活において、
✅精神的ストレス
✅肉体的ストレス
は日々受けていると思います。
エネルギーには酸素が使われるため、そういった状況下では『酸化』が起こってきます。
その『酸化』を防いでくれるのが、
抗酸化作用があるビタミンACE(A,C,E)
と言うことになります。
上図の
✅果物
✅アーモンド
✅レバー
はビタミンACEが豊富に含まれています。
疲労を感じているときは意識して食べてみてはいかがでしょうか?
もちろん、果物はノーブランドで!
メディアでも取り上げらるくらい今年は『春バテ』が流行しています。
疲労は自己管理できると個人的には考えています。
手段は食事のみならず、運動でも疲労は軽減できます。
あなたにあった休息方法を見つけてみましょう!
そんな中おにぎりの評価はこちら↓
雑誌なので、読みやすさは保証できません…。
しかし、内容はとても素晴らしいものです!
筋トレしている人が読む雑誌と思われているかもしれませんが誰でも是非読んでください。
これからGWが始まります。
休みが長くある場合もありますが、その際は是非自然に触れる時間をつくってください。
僕も自然に触れてきます。
おすすめの自然などありましたらコメントしていただけると幸いです。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
激しい気温の変化にも負けないカラダづくりを!
では皆さん Good Rice!
サウナも疲労回復手段の1つになると思います。