ビタミンBについて②〜熱に強いor弱い〜

おはようございます。今日は第2回ビタミンBについて書いていきます。
今日登場する栄養素は「ナイアシン」と「パントテン酸」です。

ビタミンB1、B2に関しては下記の記事を参照してください。

いきなり本題に入っていきましょう。
それでは
let’s おにぎり!

ナイアシン(ニコチン酸、ニコチン酸アミド)について

ナイアシンはニコチン酸とニコチン酸アミドの総称で、植物性食品にはニコチン酸、動物性食品にはニコチン酸アミドとして存在しています。ビタミンB3と呼ばれることもありますね。

ナイアシンは熱に強く、三大栄養素の代謝に不可欠です。ナイアシンはグルコース、脂肪酸、アミノ酸などに由来する栄養素から水素を奪ってNAD(ナイアシンアミド・アデニンジヌクレオチド)+H2=NADH2となり、奪った水素をミトコンドリア内の電子伝達系に送り込みます。
ミトコンドリア内で水素が受け渡しをされる過程でエネルギーが生成され、最終的に水素は酸素と結合して水になります。

ナイアシンは安定しており保存や調理によって効力が低下することがほとんどありません。しかし、ナイアシンやナイアシンアミドは水(特に温水)に溶けやすい為、煮汁や揚げ物の油に移行してしまうことが多いです。

【主な作用】
・糖質・脂質・タンパク質の代謝を促進し、エネルギー産生を助ける
・脂質代謝を促進し、中性脂肪やコレステロールを低下させる
・抗酸化作用をもち、老化やガンを抑制する
・頭痛を改善する
・神経症状を防ぐ
・血行を促進する
・皮膚、粘膜の炎症を抑制し、健やかに保つ
・胃腸障害を緩和する

【吸収と代謝】
ナイアシンは小腸で吸収され肝臓に取り込まれます。また、ナイアシンはナイアシンアミドに変換され各組織へ放出され、余剰分は肝臓に取り込まれます。
肝臓では、必須アミノ酸の1つであるトリプトファンからナイアシンアミドが合成されます。
トリプトファン60mgがナイアシン1mgに相当します。

【主な食材】

足立香代子:栄養学の基本がまるごとわかる辞典より

この他にはマグロやピーナッツなどに含まれています。カツオなどはお刺身などで食べられるので、良いナイアシンが取れそうですね。僕は鶏肉などは茹でてしまっていたので、今後注意していこうと思います。

【まとめ】

岡庭豊:病気がみえるvol.3糖尿病・代謝・内分泌第4版より

パントテン酸

パントテン酸は様々な食品に含まれているので、通常の生活をしていれば不足の心配はありません。また、少量ですが、腸内細菌によっても合成されます。パントテン酸は特にTCAサイクルや脂質の代謝に深く関与しています。
パントテン酸は「抗ストレスビタミン」とも言われ、ストレス緩和に役立ちますし、代謝アップにも効果があり、脂質が体内に蓄積されることを抑制します。
↑いいことずくしですね(笑)
熱に弱いので、加熱調理は控えてもいいと思います。

【主な作用】
パントテン酸はTCA回路において転移反応や糖のアセチル化に関与します。また、リン脂質やステロイドなどの生合成にも関与しています。タンパク質におけるアセチル化、アシル化、プレニル化にも関与しており盛りだくさんです。その他は以下の通りです。
・免疫抗体を合成し、免疫力を高める
・副腎皮質ホルモンの分泌を促し、ストレスを緩和する
・副腎皮質の正常な機能を維持する
HDLコレステロールを合成し、動脈硬化を抑制する
・糖質・脂質・タンパク質の代謝を促進する
・ビタミンCと共同して皮膚や毛根に栄養を与える
神経伝達物質を合成する

【吸収と代謝】

食品中のパントテン酸の大半は、コエンザイムA(CoA)やホスホパンテテイン誘導体として、タンパク質と結合した状態で存在する。腸内でパントテン酸となって吸収され、各組織へと運搬されるます。

【主な食材】

足立香代子:栄養学の基本がまるごとわかる辞典より

他には卵、さつまいも、納豆なども含まれています。僕は正直「パントテン酸を意識して、納豆を食べよう!」とはしていません。知識の片隅に持っておいても良いかもしれませんね。

【まとめ】

岡庭豊:病気がみえるvol.3糖尿病・代謝・内分泌第4版より

最後に

ビタミンBといっておきながらカタカナの栄養素の話ばかりでしたが、どちらもビタミンB群です。(笑)糖質や脂質の話など出てきており、再度復習する意味でも構いませんので、僕のブログを参考にしてみてください。
ビタミンを意識して食事をしている人は少ないと思うので、買い物の頭の片隅においておいても良いのかもしれません。

これからも良い情報を発信していきたいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA