ビタミンBについて④〜葉酸は何に入っている?〜

おはようございます。
今まで③までしかいってなかったのにまさかビタミンBのボリュームが一番多くなるとは。それだけビタミンBが大事と言うことですね。

そしてもう少しビタミンBについては追求していきたいので、今日もビタミンBについてです。今日は「葉酸」と「ビタミンB12」についてです。

それではやっていきましょう
let’s おにぎり!

葉酸について

葉酸はほうれん草の抽出物から発見され、ラテン語の「folium(葉)」にちなんで「folic acid(葉酸)」と命名されました。以前は「ビタミンM」と呼ばれたこともあるそうです。
名前的に植物性食品だけに含まれていると思われていると思いますが、そんなことありません。最強食材の『レバー』なんかにも多く含まれています。

通常の食品中の葉酸はプテロイルグルタミン酸で、そのほとんどが、複数のグルタミン酸が結合した「ポリグルタミン酸型」になっています。一方で、加工食品などに添加されている葉酸はグルタミン酸が1つ結合したプロテイルグルタミン酸、「モノグルタミン酸」となっています。

葉酸は、アミノ酸代謝、タンパク質合成、ビタミン代謝などに作用しています。また、ビタミンB12と協働して赤血球の正常化などに作用します。

【主な作用】
・胎児や乳児の健全な成長を促進する
・動脈硬化、心臓疾患、ガンなどを抑制する
・造血に関与する
・口内炎を予防する
・ビタミンB12と協力し、ヘモグロビン、赤血球の合成、造血作用に関与する
・ビタミンB12と協力し、神経の正常な動きを守る
・ビタミンB12と協力し、タンパク質代謝、核酸の合成に関与する
・脳の発育を助ける

【吸収と代謝】

食品中の葉酸の多くは、ポリグルタミン酸型として糖やタンパク質と結合しています。これが胃酸などによって、糖やタンパク質から外れ遊離します。ポリグルタミン酸型葉酸は、小腸粘膜の酵素によってモノグルタミン酸型葉酸に分解されます。その後吸収され、肝臓に蓄積されます。
ちなみに全身の葉酸の50%が肝臓に蓄積されています。

【主な食材】

足立香代子:栄養学の基本がまるごとわかる辞典より

この他にはさっきも言いましたが、牛レバーやほうれん草などが多く含まれています。食事からの摂取不足や腸からの吸収不良があるときに、葉酸欠乏になることがあります。また、妊娠している時やお薬の関係などから欠乏が生じることもあります。不足してしまうと動脈効果や造血機能に異常が生じてしまいます。

厚生労働省では、妊娠の1ヶ月以上前から妊娠3ヶ月までの間、意識的に葉酸を摂取すべき時期として通知しています。

【まとめ】

岡庭豊:病気がみえるvol.3糖尿病・代謝・内分泌第4版より

ビタミンB12(シアノコバラミン、ヒドロキソコバラミン)について

ビタミンB12は、コバルトを含むビタミン、ヒドロキソコバラミン、アデノシルコバラミン、メチルコバラミン、シアノコバラミン、スルフィトコバラミンの総称のことです。微生物以外では合成されない為、植物性食品にはほとんど含まれていません。ビタミンB12が不足すると悪性貧血や神経障害などが起こることが知られています。

【主な作用】
・造血に関与する
・肥満を抑制する
・補酵素として数々の反応に関与する
・正常な赤血球の生成に関わる
・神経機能を維持する

【消化と吸収】

ビタミンB12はタンパク質と結合して食品中に存在しており、胃酸やペプシンの作用を受けて遊離状態となります。その後、胃壁細胞から分泌される糖タンパクの内因子(IF:Intrinsic Factor)と結合し内因子ービタミンB12という複合体になります。そして、腸管を下り回腸で吸収されます。

健康な成人における食品中ビタミンB12の吸収率は50%で、これ以上のビタミンB12を摂取しても生理的に吸収されません。

【主な食材】

足立香代子:栄養学の基本がまるごとわかる辞典より

この他にはアサリがあるようにシジミなんかも豊富に含まれています。基本的にビタミンB12が不足する可能性は低いですが、厳格な菜食主義者高齢者、胃酸分泌が不十分な人、胃切除者などで不足する可能性があります。

【まとめ】

岡庭豊:病気がみえるvol.3糖尿病・代謝・内分泌第4版より

最後に

今回のように、ビタミンBはお互いに協力しあって身体を高めていることがわかったと思います。
つまり、
「葉酸は大切だから、葉酸のサプリを取ればいいのね」
ではなく
「葉酸だけじゃなくてビタミンB12も取らなきゃ」
的な考え方が必要になってきます。

何回も言うのがあれですが、今回の葉酸とビタミンB12を複合的に取れるものが上の文章や図にもありましたね。。。
レバー」です(笑)

なんかレバーの良さを伝える記事も書きたいなと思いました。
次回でビタミンB群は終わりになる予定です。
引き続き読んでみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA